WORKお仕事紹介・1日の流れ

伊藤電気では、一般住宅から施設、工場、病院など、さまざまな現場での電気設備工事を手掛けています。大手総合設備会社ユアテック様と協力関係にもあるため、社内外でのチームワークを高めながら、幅広い業務を請け負っています。

具体的な業務としては、一般住宅では、コンセントや照明器具、エアコンなどの取り付けを行い、住む人が安全で快適に生活できる環境を整えます。工場や病院などの規模の大きな現場では、照明器具などの設置に加え、機械などの配線を行います。工場や病院において設備を正常に稼働させるために欠かせない仕事です。

現場によっては作業が長期間に及ぶこともあります。建物の構造によって作業が難航することもありますが、チームワークを発揮し、どの現場においても安全に気を付けながら作業に臨んでいます。

1日のスケジュール

  • 8:00
    朝礼

    まずは朝礼を行い、各々の現場で作業を開始します。各現場には数名ごとのチームに分かれて向かい、長い現場だと半年~1年以上かけて電気設備の工事を行います

  • 10:00
    休憩

    30分間の小休憩を挟みます。特に夏場の現場では暑さが厳しいため、職人自身の体調に十分気を付けながら作業をしています。

  • 12:00
    昼休憩

    昼休憩では、午後の業務に備えてしっかり休みます。チームのメンバーで和気あいあいと昼食を楽しんでいます。

  • 13:00
    仕事開始

    昼休憩を終えたら午後の作業をスタート。現場では他の業者の方も大勢いるため、「来た時よりも美しく」の精神を忘れずに作業を進めます。

  • 15:00
    休憩

    午後も30分間の小休憩を挟みながら、最後まで気を引き締めて作業に臨みます。

  • 17:00
    終業

    職人たちが現場から帰社し、17時には終業します。
    業務時間内には仕事を終わらせ、従業員はほとんど残業せずに帰宅しています
    終業後は各々プライベートの時間を楽しんだり、従業員皆でご飯に行ったりすることも。
    少人数の会社なので従業員同士の関係性が深く、メリハリをつけながらも楽しく仕事ができる会社です